QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2025年05月09日

5月9日の記事

投稿日:2025/05/09
第1章:1855(安政元年12月21日)年2月7日に、日本国と露西亜国の間で【日本国・露西亜国通好条約】が調印されて、北方4島(択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島)は日本国領と画定していましたが、91年後の1946(昭和21)年に、「ソビエト連邦に占拠され、その後ソビエト連邦に編入されます。その間の経緯を検証文を添えながら追う記事としています。 


1855(安政2)年21日、日露間においては、【日本国・露西亜国通好条約】が調印されて、北方4島(択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島)は、「露西亜国」が認める「日本国領土」に画定し、「得撫島」から占守島までの21島は、日本国が認める「露西亜領土に画定しました。また、樺太においては、「日本国人・露西亜国人共住とする権利を両国共に獲得することになりました.*【日本国・露西亜国通好条約】の詳細については、第7章:北方四島の成り立ちおいて詳細として記しています。

◇1875(明治8)年5月7日に日本国は、樺太に有する「共住の権利」と【日本国・露西亜国通好条約】により、「露西亜国土」と確定している「得撫島から占守島迄の21島」を〘千島〙として【樺太・千島交換条約】により日本国領土としたことにより、結果として、北海道本島からカムチャッカ半島までの25島(ロシア連邦名):クリル列島】を日本国領土としました。しかし、この状態は1945(昭和20)年9月5日を始まりとして「北方4島」が「ソビエト連邦」に実効支配され、一方的に「編入」されるまでの70年間続きました。
>
  


Posted by たからふじ at 06:07Comments(0)